2014年1月26日日曜日

眠れる獅子が眼を覚ます。鶴竜が白鵬に一矢。立ち合いに鋭さが。

 眠れる獅子・鶴竜がようやく長い眠りから眼を覚ましたか。

 大関に昇進したときに,「この男,ただ者ではない」とこのブログでわたしは書いた。そして,大いに期待し,胸を膨らませていたが,なんと,あの眠り顔のまま,鶴竜の強さが鳴りをひそめてしまった。こんなはずではない,こんなことで終わる男ではない,と臍をかんでいた。が,ようやく立ち合いで先手をとることに目覚めた。

 初日こそ一敗を喫したものの,そのあとはみごとに14個の白星を連ねた。千秋楽には白鵬に土をつけるというおまけ付きの,14勝1敗。相星で優勝決定戦に持ち込んだ。おみごと。さすがに白鵬は「連敗はならじ」とばかりに意地をみせて,優勝はもぎ取った。こちらも立派。この情景は,鶴竜が大関に昇進する成績をあげた場所の再現でもある。つまり,本割で白鵬を倒し,優勝決定戦で負けた。だから,鶴竜はひそかに悔し涙したことだろう。それでいいのだ。鶴竜が,もうひとまわり大きくなるための貴重な試練だ。そして,きっと,そうなるだろう,とわたしはさらに期待する。

※この部分にわたしの記憶違いがあることが判明しましたので,以下のように追加訂正させていただきます。鶴竜は全勝で千秋楽を迎えましたが,一敗の白鵬に本割で土をつけられ,さらに,優勝決定戦でも敗れ,非常に悔しい思いをしました。ですから,今回はその雪辱戦としてこころに期するものがあったと思います。そして,みごとに本割を制し,優勝決定戦に持ち込みました。が,この決定戦では残念ながら,勝ちを制することはできませんでした。それだけに,以前にも増して,悔しさは大きかっただろうと思います。来場所に賭ける意気込みが,いまから伝わってくるように思います。以上が追加訂正文です。

 しかし,これで鶴竜はふたたび白鵬と互角に勝負ができる,ということを立証してみせた。ここに左足首の怪我が癒えた日馬富士がもどってくると,来場所が,俄然,面白くなってくる。来場所の最後の三日間は,火のでるような星のつぶし合いが展開され,眼が離せなくなるに違いない。

 とはいえ,今場所の鶴竜の前半戦は,まだ半分,眠りのなかにいた。だから,立ち合いも甘く,かろうじて勝ち星を拾うという綱渡りの日がつづいた。が,何日目だったろうか。鋭い立ち合いから突いてでた。これは意外だった。しかも,踏み込みがよかったので,その突き押しには威力があった。これで自信をえたのか,立ち合いが一変した。そして,見違えるような鋭い踏み込みがみられるようになった。この日以後の勝負はじつに安定し,余裕すら感じられた。

 そして,この相撲が白鵬にも通用するということが千秋楽結びの一番で実証されたのだ。どういうわけか,この一番が終わったときの鶴竜のからだは,いつもよりもひとまわり大きくなったようにみえた。調子のいいときの力士のからだは大きくみえる。しかも,輝いてみえる。テレビの画像をとおしてもそのようにみえたのだから,直に自分の眼でみていたら,もっともっと美しくみえたに違いない。経験的にそう思う。

 今場所は,鶴竜にとっては,じつに大きな収穫があったと思う。その最大のものは「自信」だろう。横綱と対等にわたり合える,という「自信」だ。鋭い踏み込みと,場合によっては重く,力強い突き押し,その上で,自分有利にくみとめてからの投げがある。そういう相撲をわがものとしたとき,綱が目の前にやってくる。

 来場所は,まずは,初優勝をめざそう。そうして,綱への夢をぐいっと現実のものに近づけよう。ここでつまずいてはいけない。一気に突き進もう。日馬富士が二場所連続全勝優勝して横綱に昇進したように。そういう勢いを味方に引き寄せて。

 仕切り直しをしているときも,取り組みが終わって引き上げるときも,そして,勝っても負けても,鶴竜は表情を変えない。あるいは,変わらない。いつも,なにか現実を超越したような顔をしている。こういう力士に,わたしはそこはかとない無限を感じてしまう。双葉山が好きだった「木鶏」のように。

 綱の期待を一身に背負ったヒーローがもろくも崩れ落ちてしまったと思ったら,意外なところから新たなヒーローが忽然と現れた。しかも,この新しいヒーローは,このままの勢いに乗って綱に手をかけるのではないか,とわたしは予感する。その理由は,心技体ともにバランスがとれてきたからだ。しかも,ポーカー・フェイス。

 もう一回り大きくなって,立派な横綱が張れるだけの「からだ」をわがものとしたとき,鶴竜の横綱昇進が現実のものとなる。そのカギは来場所にかかっている。

 おめでとう!鶴竜!
 眼を覚ました獅子の,来場所での力強い相撲を期待している。
 

0 件のコメント: